循環器内科

循環器内科

循環器疾患とは主に心臓・血管を診る病気です。
以下のような症状を認め、病気を指摘・疑われた場合はご相談ください。

その他にも、健診の心電図で異常を指摘されたり心臓の雑音を指摘された、
高血圧や糖尿病、コレステロールが高くて動脈硬化が心配、家族や親戚に心臓病の方がいて自分も心配など
健康上の不安などもどうぞお気軽にご相談下さい。

まずは、話を良く聞き、診察・当院で可能な心電図・レントゲン・エコー・血液検査などで精査を行います。
さらに、高度な精査が必要と考えられる場合は県立尼崎総合医療センター等の基幹病院に紹介させていただきます。

循環器の疾患

  • 狭心症・心筋梗塞

    心臓を栄養する冠動脈が狭窄・閉塞することで以下の症状が出現する病気です。

    • 胸が痛い・胸を締めつけられる感じがする・胸の圧迫感がある
    • 階段や坂道を上がると胸が苦しくなる・以前より息切れがひどくなった
    • 夜中から明け方に胸が苦しくて目覚める
    • 夜、横になって寝ると息苦しい
    • 狭心症・心筋梗塞と診断され、総合病院でカテーテル治療(ステント留置術)やバイパス手術を施行され、
      その後のかかりつけ医での内服管理を指示された
  • 不整脈

    脈がばらばら・頻脈(1分間に100回以上の速い脈)・徐脈(1分間に50回以下の遅い脈)をきたす病気です。

    • ドキドキ動悸がする・脈が速い・脈が乱れたり飛んだりする・脈が遅い
    • ふらふらとめまいをしやすい・気を失ったことがある
    • 検診等で心房細動と指摘された
    • 心房細動と診断され、総合病院でカテーテルアブレーション治療を施行され、
      その後のかかりつけ医での内服管理を指示された
  • 高血圧

    肩こり・頭痛を認め、血圧が高く、薬を服用してもなかなか下がらないという病状です。

  • 心臓弁膜症

    弁(大動脈弁・僧房弁・三尖弁・肺動脈弁)とは、逆流を防止するための扉です。
    弁が固くなり十分開かなくなる狭窄症・閉じにくくなる閉鎖不全症がありますが、不整脈や心不全の原因となります。
    また、検診等で心雑音を指摘され見つかることがあります。

  • 心筋症

    心臓の筋肉(心筋)が障害され、その結果、全身に十分血液を送ることのできなくなる病気です。

  • 心不全

    心不全は、「心臓のポンプ機能障害により心拍出量が低下し、全身の組織が必要とする十分な血液を供給できなくなった状態で、運動耐容能の低下と不整脈や神経体液性因子の異常が起こり、その結果、生活の質が低下し寿命が短縮する臨床症候群」と定義されています。

    難しいので解説します。

    • 血液の循環の中心である心臓というポンプが、高血圧・心臓弁膜症・心筋症・心筋梗塞・不整脈等により
      元気がなくなるために全身に酸素という栄養が送れなくなる
    • 交通渋滞のようなイメージで、肺や全身から心臓に血液が戻ってこれなくなるために
      肺や全身に血液(水)がたまる

    なお、血液が戻ってこれなくなりたまることを「うっ血」といいます。

    血流不足の症状

    • 血液が送りにくくなった時の倦怠感・冷感
    • 腎臓への血流不足での尿量減少
    • 肺自身への血流不足での呼吸苦
    • 消化管への血流不足での食欲不振等

    うっ血の症状

    • 肺うっ血による喘息様症状
    • 全身浮腫
    • 体重増加
    • 腸管・肝臓がむくむための食欲不振

    なお、肝臓がむくむことをうっ血肝といい、心不全の時は肝臓の数値がよく悪化します。
    早期発見のための初期サインです。

    心不全の早期発見のために

    特に高齢者の心不全は、症状がはっきり現れないことも多いですが、
    症状があっても「年のせい」と思い込み、放置していることも少なくありません。 進行してからでは治療は難しいです。
    いかに早く見つけて、治療を始めるかが、 その後の人生を左右します。

    まず覚えておいていただきたいことは 「いままでできていたことができなくなったら、心不全を疑う」です。
    年をとると、体力がなくなり、坂を登っただけで、「ゼィゼィ」「ハァハァ」することがあります。
    しかし、このような変化は、急に起こるわけではありません。心臓に何らかの異常がある可能性のサインです。

    「少し歩いただけで息切れがする」「重い荷物を持って歩けなくなった」など、
    「普通にできていたことが大変になった」時には「老化」と片付けず、宮本内科へご相談ください。

  • 下肢閉塞性動脈硬化症

    足の筋肉を栄養する動脈が狭窄・閉塞することで
    「数十メートルの歩行にて足がつったように痛くなる」等の症状をきたします。

  • 深部静脈血栓症・肺塞栓
    (エコノミークラス症候群)

    深部静脈血栓症は足の静脈が血栓で閉塞・狭窄するために「足がはれる・痛い」という症状を認めます。
    また、肺塞栓は深部静脈血栓等により肺への動脈が閉塞するために
    急に息切れ・胸の痛みなどの一見すると狭心症・心筋梗塞のような症状を認めます。